愛知県の病院・クリニックの新規開業をサポートするコンサル会社

クリニックの設計・建築打ち合わせ(テナント)

開院場所が決定すると、設計が始まります。
テナント開院の場合は、スペースが限らている為、必要な部屋と有効なスペースの使い方、スタッフ・患者様の導線を中心に検討を進めていきます。
私は設計士(建築士)ではありませんが、物の大きさ、スタッフ・患者様の流れは数多くの開業支援で経験しておりますので、提案図面を作成させて頂く事が
多くなってきました。キャド(設計ソフト)は使えませんが、エクセルで碁盤の目を作り、物品を貼り付けていく手法です。
物のサイズが解っていれば、あまりストレスを感じる事なく作成できますので、試してください。
コンビニ後地利用等は既にある給排水設備を中心にスペースを考えていくと、事を始めやすいです。ご自身で作成した物を設計士や建築会社にイメージを提出すれば
設計時間の短縮になります。自分の事業所を自分でプランしていく事は、子供のようにワクワクします。
私自身、会社事務所を作る前に自分で業務導線のシミュレーションをして平面図を作成し、設計事務所に渡したときは、これから事業を始めるんだと言う決意と、モチベーションアップに多いに貢献したように思います。(ただ、消防法等の理由で設計変更はありましたが・・)

建築はテナントですと早ければ1月。長くて3月も見て頂ければ、医療機器を搬入出来る状態になります。
ただ、集合ビルで工事をする際は、他の店舗が営業時間帯は工事をしないで欲しいというビルテナントもありますので、確認が必要です。
設計は、平面図が出来上がると、床・壁の色、材質・・、機器の連動(電子カルテと画像の連動)配線等、カウンターの高さ・・等詳細図面を作成していきます。
予め、建築業者が決まっている場合は、設計段階から設計士と一緒に打ち合わせをしていくと、コストの抑制になると思います。
設計士が作成した図面を、数社に建築見積をとるケースが有ります。その際は、どの部分まで建築工事で、○○は別途業者を入れる・・等の打ち合わせも必要です。
全て工事見積もり金額内で出来ると思ったと、後でトラブルになるケースがあります。
例えば、電話機器、カーテン、医療機器の配線接続費用、室内又は屋外サイン(看板)等はチェックしておきましょう。
建築会社内の設計士が設計をしても、設計料は別途必要になる事が多いので、予め確認が必要です。

工事期間中もテナント料が発生します。
良心的な、こころの優しいオーナーは工事期間中は、無料とか、1/2,1/3として頂ける事も有ります。
工事期間中のテナント料を少しでも安くするためにも、設計・工事期間を短縮し開院を迎えたいものです。

開業前のよくある質問や悩み、弊社についてまとめました。
開業前のよくある質問や悩み、弊社についてまとめました。
開業前のよくある質問や悩み、弊社についてまとめました。

直接お電話でのお問い合わせ
ご相談はコチラ。無料実施中です。

0564330255
お問い合わせ
0564330255
お問い合わせ
0564330255
お問い合わせ
▲TOPへ